福祉総合サービス スマイルグループ

先輩たちの声

【message】


中原 実々

障がい福祉事業部 
放課後等デイサービスWING曙町
児童指導員 
中原 実々

私は、入社前に事業所見学をした時、充実したカリキュラムをお子様に寄り添って支援している職員の姿を見て感激して入社をしました。 お子様と関わる仕事は初めてで最初は不安が大きかったですが、入社してすぐに不安は飛んでいきました。
その理由は、目的のある統一した支援を行うために、職員間で支援について情報を共有する時間が充分にあり、また、自身の考えを素直に言える環境であることと同時に、自身の悩みに耳を傾けてくれる職員の方がいて働いていく上で大きな自信に繋がりました。
自分の得意なことや好きなこと、これまでの経験などを存分に活かすことができ、そして、それを認めてくれる仲間が居るWINGがとても働きやすいです。
お子様、職員共に成長できるWINGでぜひ一緒に働きましょう♪

山﨑 健太郎

障がい福祉事業部 
放課後等デイサービスWING平田台
保育士 
山﨑 健太郎

私は大学卒業後、新卒で放課後等デイサービスWINGに就職しました。決め手となったのは、毎日、運動や製作などの楽しいカリキュラムがあることを知ったからです。
「お子様と楽しく関わり、自分自身が楽しく仕事を行う」ことを目標に仕事をしています!
分からないことがあれば、丁寧に教えてくれる先輩ばかりで、自分自身のスキルアップに繋がっていることを日々実感し、充実した毎日を送っています。
お子様だけでなく、職員、事業所全体が「WING楽しい!」と思えるような雰囲気作り、お子様の成長につながる為の質の高い支援を行うことを考えて頑張っていきます!

宮本 章寛

障がい福祉事業部 
放課後等デイサービスWINGつつじヶ丘
児童発達支援管理責任者 宮本 章寛

私は支援を通じて、ご利用されるお子様、保護者様、地域の皆様、もちろん一緒に働くWINGの仲間に対して「何を届けることができるのか?」そんなことを考えながら日々を過ごしています。
WINGに入社してからは、お子様や保護者様、各関係機関の皆様や職員が、より「素敵な人生」を過ごしていただけるように、事業所同士での繋がりを大切に沢山の議論を重ねている姿を見てきました。また、WING使命の中にも「支援の輪を広げる」「支援の輪を創造します」といった言葉があります。
私はこの言葉がとても好きなので、関わる全ての人と共に支援の輪を届けることで、共に「素敵な人生」を過ごすごとができればと思います。

髙山 智子

障がい福祉事業部 
放課後等デイサービスWING桜丘
児童発達支援管理責任者 髙山 智子

私は、4人の子どもがいます。毎日、家事と育児に追われる日々ですが、同僚や運営本部の協力もあり、家庭と仕事のバランスを取りながら楽しく仕事をさせていただいています。そして、現在ご利用いただいているお子様たちの成長を間近に感じることができ、日々感動しっぱなしです。
毎日の送迎では、保護者様にお子様のご様子を伝えることで、同じ目線で喜びを感じあえる瞬間があります。そういったときに、とてもやりがいを感じる仕事です!
ぜひWINGで一緒にお子様の成長を感じましょう!
そして、一緒に“素敵な人生”を歩みましょう!

儀間 雄太郎

障がい福祉事業部 
放課後等デイサービスWING下原
児童発達支援管理責任者 
儀間 雄太郎

「関わる人をみんな笑顔にしたい」その言葉をどれだけ実現できるかを日々考え、業務に取り組んでいます。 どんなことにも前向きに取り組みどんなことにも疑問を持つ「考える力」を持てば、きっと職員の一人ひとりの「やりたい!」を実現できていけるんだなと日々の業務の中で感じています。そして、私自身、色々なことにチャレンジして充実した日々を送っています。
「それは理想だよ・できないよ」ということは考えず、「きっとできる・実現しよう!」と心から思える前向きな考えを持った仲間が増えると嬉しいと考えています。

甲斐 祐貴

障がい福祉事業部 
放課後等デイサービスWING平田台
保育士 
甲斐 祐貴

私は児童養護施設や異業種の仕事を経てWINGに入社しました。
私は働くうえで職員・保護者・地域の皆さまとの「風通しの良い関係づくり」が不可欠だと考えています。どんな意見も安心して発言できる、そして、その意見についてみんなで考え合える、そんな意見が言いやすい環境を、スタッフ同士の関係づくりや日々のミーティングでも全員が意識しており、とても充実しています。
子供たちが安心して過ごせる環境づくりを第一に、一人ひとりの個性や発達段階に合わせた支援を大切にしています。また、日々の関わりの中で、お子様の「できた!」という笑顔にたくさんの力をもらっています。子供たちにより良い支援の提供と安心で楽しい環境をつくって頂ける方と働きたいと考えています。

長野 樹

障がい福祉事業部 
放課後等デイサービスWING平田台
保育士 
長野 樹

私はWINGに入社する前は保育園で働いていました。
保育園で働いている中でお子様一人一人ともっと深く関わりたいと思い、放課後等デイサービスで働くことを決めました。初めてのことなので不安な思いもありましたが、明るく笑いの絶えない職場の雰囲気となんでも言い合える環境で今は楽しく働くことが出来ており、充実した日々を送っています。
また、様々なお子様と関わり、職員全員で支援の方法を色々な視点にて考えることでたくさんのことを学ぶことが出来ます。
お子様の笑顔と成長を第一に考えながら、共に成長しながら楽しく働きましょう!

大戸 実礼

障がい福祉事業部 
放課後等デイサービスWINGつつじヶ丘
児童発達支援管理責任者 
大戸 実礼

私はWINGの家庭的な雰囲気と充実したカリキュラムに惹かれ入社を決めました。
日々のカリキュラム、活動の中で様々ことを体験し、お子様と一緒に笑いあったり、感動したりできる時間が大好きです。また、療育支援について職員同士や保護者様と話し合い、お子様の成長を感じることができた時、とてもやりがいを感じます。
これからもお子様お一人おひとりの思いを大切にし、笑顔いっぱいでみんなが心やすらぐ環境を作っていき、一緒に自分自身も成長していけたらと思います!

日永田 和美

障がい福祉事業部 
放課後等デイサービスWING曙町
児童指導員 
日永田 和美

私は、毎日色んな性格のお子様に対してカリキュラムや活動を行っている中、お子様の創造性や得意性などを引き出させて頂く仕事に物凄いやり甲斐と達成感を日々感じております。そして、お子様が何か1つの事を成し遂げた時、お子様と私たち職員との間に何物にも代えがたい笑顔の交流が起こります。その笑顔の交流を行うために、精一杯の支援を重ねていきたくなるのです。
更にお子さま達から様々な「はっ!」とする新発見を逆に教えてもらえる事も多々あります。
さあ皆さんもこの仕事に携わる事で、人として豊かな経験を積まれて「素敵な人生」を過ごしてまいりましょう。

石原 裕大

障がい福祉事業部 
放課後等デイサービスWING舞松原
作業療法士 
石原 裕大

私はWINGに入社する前に他県の病院で作業療法士として勤めていました。
引っ越してきてからはもともとお子様と関わることが好きで、もっと地域の方々に貢献できる仕事はないかと探していた時にこのWINGと出会いました。
初めて放課後等デイサービスで働くことに不安もありましたが、先輩方が業務を優しく教えてくださいました。
お子様の成長に関わりながら、自分自身も成長していけたらと思います!

勝山 香奈恵

障がい福祉事業部 
放課後等デイサービスWING桜丘
保育士 
勝山 香奈恵

わたしはWINGに入社する前5年間保育園に勤めていました。初めて放課後等デイサービスで働くことに不安もありましたが、スタッフの方々が業務を優しく丁寧に教えてくださいました。
日々の支援では、昨日できなかったことが今日できるようになったことで喜ばれるお子様の姿を近くで感じることができます。一人一人のペースに合わせて支援ができることにやりがいを感じています。不安や苦手なことがまだまだありますが、職員一丸となって支え合いながら仕事をしています。毎日お子様やスタッフと楽しみながら自分自身の成長も実感できるWINGがわたしは大好きです。